大和・まちすくぴこぴこアロマ講座で必然の出会い 寒い一日でしたが暑い一日でもありました。 毎月第3金曜日の午前中は うちカフェ*まちスク ぴこっと でアロマ講座です。 http://www.facebook.com/yumiko.wtnb#!/picot.jp 雪が降る中、3名のママが集まってくださいました。 本日の実習は、”日本酒で作る美容液” … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月20日 続きを読むread more
社)日本アロマ環境協会認定教室 午前コース カリキュラム 社)日本アロマ環境協会認定教室 アンチエイジングカルチャーサロン YOKOSO大和南教室 主宰 田辺洋子です。 本日は、3/30(水)から開講する 社)日本アロマ環境協会認定教室 午前コースカリキュラムをお知らせします。 ☆~☆~お子さんが、幼稚園や学校に行っている間 ママはお教室で… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月10日 続きを読むread more
アロマ検定 社)日本アロマ環境協会認定教室リキュラム こんばんは、 社)日本アロマ環境協会認定教室 アンチエイジングカルチャーサロン YOKOSO大和南教室 主宰 田辺洋子です。 本日は、3/30(水)から開講する 社)日本アロマ環境協会認定教室のカリキュラムをお知らせします。 今回は、単発受講も出来ます。 独学でお勉強の方、不得意… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月09日 続きを読むread more
社)日本アロマ環境協会認定教室開催のお知らせ こんばんは、アロマインストラクターの田辺洋子です。 社)日本アロマ環境協会認定教室開催の日程が決まりました。 アロマ検定1級合格を目指します。 1級合格後、 日本アロマ環境協会に入会ですることで、 アドバイザーの資格を修得できる アドバイザー講習会出席免除の講座です。 全14時間 授業料… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月02日 続きを読むread more
アロマテラピー検定スカイプ講座モニター アロマテラピー検定対策スカイプ講座の モニターの初日が終わりました。 今回、モニターになっていただいた方は、 シフトの仲間5人です。 検定試験目指して、 今月の水曜・木曜夜10時から計8回 アロマ検定合格に向けて、勉強していきます。 今夜は、香りテスト対策、香りのイメージを 精油のプロフィールの中で、 特に… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月07日 続きを読むread more
9/30(木) 子連れでアロマ講座 二日連続、しんちゃんハウスで講座です。 今日は「手作りコスメ ハーブ&アロマ」 雨にもかかわらず、 9組の親子さんが来てくれました。 化粧水を作りました。 レシピ等は、後日アップします。 今日は、またまた 可愛いベビーちゃんたちの笑顔をお届けします。 最後… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月30日 続きを読むread more
AEAJ アロマテラピーアドバイザー資格認定教室の 認定証が8/31に届きました。 協会に申請した、 「アロマテラピーアドバイザー対応講座」を受講しての利点は、アロマテラピー検定1合格後、諸手続きをした後、「アドバイザー認定講習会」へ参加せずに、アドバイザーの資格を手に入れることが出来ます。 11月のアロマ… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月02日 続きを読むread more
綾瀬市の小学校でPTA講習会 PTA役員の皆さんから 素敵なお花を頂きました。 ありがとうございます。 今日は、綾瀬市の小学校でPTA講習会 アロマの講習を行いました。 アロマテラピーの基礎・精油の紹介 実習は、化粧水と香り袋を作りました 化粧水は、虫除けor虫刺されのレシピで 香り袋は、ラベンダーのお花… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月15日 続きを読むread more
6/22 ベビマ&アロマ (しんちゃんハウス) 6/22(火)はしんちゃんハウスにて、 ベビーマッサージ&アロマの講座でした。 アロマでは、虫除けスプレーを作りましたよ 18組のママ&ベビーちゃんと楽しいひと時を過ごしました。 そのとき撮影した写真とレシピは、後日アップします。 講座終了後、8月にスピ仲間と行く熊野古道ツアーの予約に アロマの学校で知り合い… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月23日 続きを読むread more
二宮西中学校PTA講習会 こんばんは、真夏のような日差しで、 車は、クーラー全開 神奈川県二宮町の 二宮西中学校成人育成委員会主催の PTA講習会へ講師として、行ってきました。 我家からは、 小田原厚木道路経由で約50分 246は、右側を走るのが当たり前の私、 小田厚道もやっぱり右側が好きですね! 本日の講習会 28名の… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月10日 続きを読むread more
虫刺されに ラベンダー 今晩は、昨日嬉しい知らせが 先月行われた アロマテラピー検定1級合格 報告メールが 今までにも、何回も合格メールを頂きましたが 今回は、一番嬉しいです。 半年掛けてコツコツと、しかも、1歳~2歳児のママ達 試験後、「どうだった?」と聞くと 「簡単すぎて・・!!」 受験する前からわかって… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月06日 続きを読むread more
しんちゃんハウス講座 こんばんは、昨夜、ブログに写真をアップしようとすると 画面が固まってしまい、 何回か格闘しましたが、あきらめました。 今日は、固まらないことを願いながら・・・・ 今週は、子育て支援施設 しんちゃんハウス(大和市南林間)での講座が2つ 2日連続でありました。 25日、ベビーマッサージと手作りコスメ 26日、… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月28日 続きを読むread more
ナーちゃん(4歳10ヶ月)の手作り石けん あやめの季節ですね! 5/16(日)撮影 これは、myパワースポットへ行く途中の川沿い、 2週間ぶりに、泉の森(大和市)へ 景色が何処となく変わっていて、 緑が濃く厚くなっていました。 myパワースポット、夕方5時30分頃 木漏れ日が、光となって、とても幻想的です。 私は、この瞬間が大好きです。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月19日 続きを読むread more
アロマ検定試験 明日(本日)5/9 アロマ検定試験です。 私の教室の生徒さんも4人が受験します。 そして、以前受講し方を含めると5名。 4名の方は、昨年の9月から 2歳前後お子さんと共に頑張ってきました。 (1名は、2人目を7月位?出産予定) 皆頑張れ!! 大丈夫!! 試験会場の緊張感を楽しんでくださいね … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月09日 続きを読むread more
重曹に精油を混ぜてカーペットのお掃除です 暖かくなってきたこの時期から 我が家では、悩みのタネ(虫です)が 黒くて小さな虫、 ゴキブリと違い、害になるような感じではないのですが、 やはり、家の中を虫が徘徊するだけで 発生現場の目星はついているのですが、 リクライニング式のソファーの下が 怪しい しかし、このソファー重たくて、しかも連結… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月27日 続きを読むread more
アロマ検定対策講座最終日 4/23(土) アロマ検定対策講座 最終日でした。 7ヶ月間、やっとゴールが見えてきたね! みんな 素晴らしい ブログを見ていらっしゃる皆さんへ 彼女たちは、 当時9ヶ月~24ヶ月位のお子さんのママ達です。 昨年の9月から、 しんちゃんハウス(大和市)で、11月まで 毎週一回のペースで、お子さん… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月25日 続きを読むread more
ジャスミンの花 こんばんは、 焦らない日々に戸惑いを感じている ようこです。 明日は、 アロマ検定対策講座の最終日。 昨年の9月から、育児の合間に アロマの勉強を続けてきた、 1歳~2歳児のママ達が集う講座。 その後、長女親子と至福のひとときを 孫のなーちゃんと 泉の森の売店付近でソフトクリーム その後、大和駅まで… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月23日 続きを読むread more
PTA講習会 講師依頼受付中 新年度に入り、PTA役員等の選出も終わり、 いよいよ、活動開始。 教育・成人委員会の役員の方々は、 講習会に向けて、準備を。 HPやブログを読んで頂いた方々からの 講師依頼やお問い合わせのメールが、多くなってきました。 一番気になるにのが、講師料だと思います。 PTA講習会講師料 準備~終… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月21日 続きを読むread more
悩み中! アロマ認定教室 日本アロマ環境協会認定 アロマインストラクターの田辺洋子です。 只今、悩み中です。 日本アロマ環境協会の 認定教室の申請をしようか・・・!? 申請時に1万円 (認定出来ない場合はどうなるの?) 認定料が2万円 この先の事を考えたとき 認定教室の肩書きで、 どの程度の生徒さんが集まるだ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月10日 続きを読むread more
アロマテラピー検定対策 個人指導講座 4月日程 こんばんは、 アロマインストラクターの田辺洋子です。 アロマテラピー検定試験まで、 あと1ヶ月 先日、お知らせしました、 アロマ検定対策・個人指導講座 出張可能な日程を下記に書きました。 試験に合格するためのポイントを 押さえていきます。 アロマ検定合格を目指す方 一緒に頑張りましょ… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月31日 続きを読むread more
桜の花は こんにちは、今日も寒いですね 昨日に引き続き、 今日もランドマークのスポーツクラブでお仕事です。 今日は代行なので、同じスタジオでも ちょっと感じがちがいます。 ところで、今日は、日差しがあるのに寒いです。 ランドマーク付近の桜も寒さにじっと耐えています。 早く早く、暖かくなって欲しい~ 桜さんもう少… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月30日 続きを読むread more
アロマ検定対策講座 個人指導を始めました こんにちは、 アロマインストラクターに田辺洋子です。 アロマテラピー検定まで、1が月半 最近、 アロマテラピー検定講座のお問い合わせが多くなってきました。 昨日は、本講座 本日は、ミニアドバイスに行ってきました。 今回のアロマ検定講座もあと1回、 4/24(土)総仕上げで終了となります。 独学で、検定… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月28日 続きを読むread more
ラベンダーせっけんレシピ 孫バカばーばの田辺洋子です。 昨日の記事! ナーちゃんの実習風景のみで、 レシピや手順を書くのを忘れました。 本日、レシピを改めて書きます。 ラベンダーせっけん 用意するもの 石けん素地・・・50g 又は固形石鹸を細かくスライス お湯15ml ラベンダー精油5滴 … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月13日 続きを読むread more
アロマ検定受験をお考えの皆様へ アロマインストラクターの田辺洋子です。 5月9日(日)アロマ検定試験が実施されます。 現在行っている、検定対策講座も 3月からは、模擬テストを中心に 2・1級全体を押さえて行きます。 そこで、3月より計4回集中講座を開きます。 ●テキストは準備しているけど・・・・ ●試験が不安で・・・ ●サポートが欲しい ●一人で… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月15日 続きを読むread more
ハーブティーで花粉症対策 こんにちは、今日から仕事始めです。 スポーツクラブは、思ったよりも人が多く、 特にいつもの日曜日よりも男性のが多かったような 女性陣は、お家のことで忙しいのかな ところで、元旦あたりから ときどきくしゃみが なんだか目もかゆい やっと風邪が治ったのに 昨日より、花粉対策用のハーブティーを… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月03日 続きを読むread more
ミツロウクリーム作りました。 アロマテラピー検定対策講座 こんにちは、アロマインストラクターの田辺洋子です。 12/12(土)アロマ検定対策講座3回目ミツロウクリームを作りました。このクリームは、入れる精油によって、ハンドクリーム・マッザージクリーム・練香と用途は色々です。今回は、検定対策講座の実習なので、レシピはテキストに載っているものを 用意するもの・保存用容器・ミツロウ2g・植物油(… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月15日 続きを読むread more
アロマテラピー検定1級対策講座 初日 こんにちは 今日は朝からお天気が良く、 日向では、汗ばむほど アロマテラピー検定1級対策講座 が始まりました。 これから、隔週土曜日全10回 5月の検定に向けてお勉強です。 2級対策講座はしんちゃんハウスにて、 こちらは、会員さま限定無料講座でしたが、 今回は、有料で… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
しんちゃんハウス アロマ検定対策講座終了 本日、しんちゃんハウスで9月10日から 毎週木曜日全8回 アロマ検定対策講座 無事終了しました。 本日も欠席者無し、全員参加です 今度は、場所をアンチエイジングサロンYOKOSO大和南教室に変えて 今週の土曜日より、隔週土曜日 5月… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月05日 続きを読むread more
アロマを炊いて体調快方! 今、エステから帰ってきました。 体調か8割がた戻りました。 ところで、エステに出かける前にアロマを炊きました。 何を炊いたかわかりますか? まずは気分をスッキリしたかったので、 柑橘系をさらに心にも響くようにライムを選びました。 その理由は トラウマになりそうな出来事を忘れさせてくらる。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月03日 続きを読むread more
アロマ検定対策講座 アロマテラピーと環境 「アロマテラピーと環境」は 2008年6月改訂版より追加された項目で、 これからは協会としても力を入れていく項目? さて、内容としては、常識的な事柄が 多いのですが、幾つか抑えておいて欲しい事を 拾い出しておきます。 地球という美しい惑星 ・地球の周りを取り巻く大気の役割について、 まとめてくださね。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年10月31日 続きを読むread more